こんにちは!
Conncet.代表の渡邊優です。
今日は「学校に行く意味」というお話です。
私がこのme+.を「人間力」と「教養」に重きを置いたコミュニティーにしたのは「教育」が世界を変える力を持っていると思っているからです。
教養のカテゴリーに「教育」を入れたのも、そもそもの日本の学校教育がなぜ誕生したのか、背景から知ってもらいたかったからです。
ほとんどの人が「学校に行くことが当たり前」と思っていると思います。それが良い悪いではないです。「不登校は悪いこと」「不登校だから変わってる子」「不登校の子は心に傷を負っている」という話ではないはずです。それなのに、多くの方がそう思ってしまっているのではないでしょうか?
今回、動画でまとめましたが、不登校についての話もしています。それは、私自身が小1~小3まで不登校だったからです。実体験をもとに「学校に行く意味」についてお話ししました。
特に不登校のお子様を持つ親の方々には見ていただきたいと思います。
また、「学校は行って当たり前」と思っている人、「学校って本当に行く必要があるのかな?」と思っている人にも見ていただけると嬉しいです(^^)
★動画はこちら★
コメント