こんにちは!
Conncet.代表の渡邊優です。
今日は「なぜ日本人は貯金が好きなのか?」というお話です。
貯金が「好き」という感覚までいかなくても、みなさん自分の財産のほとんどを貯金していると思います。
これは昔からの癖、習慣でもあります。子どもの頃、お年玉をもらうと親が変わりに自分用の口座へ貯めておいてくれる等が習慣の始まりかと思います。
では、その貯金の習慣の始まりはどこなのでしょうか?
実は、戦争がきっかけでした。
地域に必ずある郵便局がなぜできたのかというところにも繋がります。
日本人の教養としてしておきたい部分になりますので、是非ご覧ください。
★動画はこちら★
コメント