2020-04

思考・考え方

考える容量をただ増やすよりも大切なこと

こんにちは! Conncet.代表の渡邊優です。 今日は「考える容量をただ増やすよりも大切なこと」というお話です。 私はよく「視野と思考の枠を広げる」という言葉を使いますが、この視野と思考の枠を広げるために必要なのが大きくくく...
働き方

女性が起業する前に考えておきたいこと

こんにちは! Conncet.代表の渡邊優です。 今日は「女性が起業する前に考えておきたいこと」というお話です。 起業する決断をした時、誰もが多少の不安もあれどワクワク感に満ちているかと思います。 そしてやってみないと分から...
働き方

やりたいことが見つからない人へ

こんにちは! Conncet.代表の渡邊優です。 今日は「やりたいことが見つからない人へ」というお話です。 この記事を読んでいる人の中に、「やりたいこと探し症候群」の方はいますか? 私が勝手にネーミングしたのですが、「やりたいこ...
教養

コミュ力とは?

こんにちは! Conncet.代表の渡邊優です。 今日は「コミュ力とは?」のお話です。 みなさんは「コミュニケーション能力とは何ですか?」と聞かれたら何と答えますか? 辞書では「意思や感情、思考を伝達し合うこと」等と書かれていま...
教養

疾風に勁草を知る

こんにちは! Conncet.代表の渡邊優です。 今日は「疾風に勁草を知る」のお話です。 これは私の好きなことわざのひとつです。 意味は「強い風が吹いたとき初めて強い草がわかることから、困難にあったとき初めてその人の真価がわかる...
お金

なぜ日本人は貯金が好きなのか?

こんにちは! Conncet.代表の渡邊優です。 今日は「なぜ日本人は貯金が好きなのか?」というお話です。 貯金が「好き」という感覚までいかなくても、みなさん自分の財産のほとんどを貯金していると思います。 これは昔からの癖、習慣...
働き方

ボランティアスタッフってぶっちゃけどうなの?

こんにちは! Conncet.代表の渡邊優です。 今日は「ボランティアスタッフってぶっちゃけどうなの?」というお話です。 家と会社の往復や学生時代から広がっていない交友関係に違和感のような疑問のようなものを感じ始める人もいると思い...
思考・考え方

目標は大きく、行いは小さく

こんにちは! Conncet.代表の渡邊優です。 今日は「目標は大きく、行いは小さく」というお話です。 みなさんの目標はありますか? 大なり小なり目標を持っている人は多いと思います。 目標は何個持っていてもいいと思います。 ...
マーケティング

【メンバー限定】「見込み客」の正しい定義

こんにちは! Conncet.代表の渡邊優です。 今日は「見込み客の正しい定義」というお話です。 「見込み客」とは、お客様になってくれる(商品・サービスを購入してくれる)可能性のある人のことですね。 ですが、この感覚のままではま...
教養

表現力UPトレーニング①

こんにちは! Conncet.代表の渡邊優です。 今日は「表現力UPトレーニング①」のお話です。 人の表現力はデフォルトでは必要最低限しか備わっていません。 そこから個人の努力によって差が生まれていきます。私自身も努力によって表...